七分目

暮らしと心の余白作り

六花亭、父の日セレクト 

先週日曜日の父の日、何を贈りましたか?

f:id:nanawarigobu:20190508154312j:plain

 

何でしょう、、、父の日って母の日より印象薄い、イベント力低いのは私だけ?

子供の頃からそうでしたが、今でも母の日の付録みたいな扱い(酷)

母の日は何かしな!思いますが父の日は普通にスルーしてしまいます。

 

実家の父はそんな慣習すら知らないのでは、、、(汗)

義理の父にもついでがなかったら特に何もしない不義理さ。

んー、親が元気なのもきっとそう長くないし、出来る時に出来る事を、せっかくイベントがあるならイベントに乗っかって感謝と愛情を伝えた方がいいね。

 

そんな事を思いながら、我が家の父、旦那に用意したのは六花亭、父の日セレクト。

f:id:nanawarigobu:20210619064846j:plain

 

六花亭バターサンドに目がない彼に、バターサンドが入った洋菓子組み合わせを宅配生協で注文。

 

六花亭バターサンド、デパートの北海道展まで行かなくてもネットでお取り寄せしなくても、時々生協で取り扱ってくれるのが有難いです。

バターサンド大好きな彼は、4つ入りでも8つ入りでもあっという間に食べてしまいますが、長引く在宅勤務、運動不足で中性脂肪が気になり出し、最近控えていたのを久しぶりに解禁。

f:id:nanawarigobu:20210204063303j:plain

 

まぁ、要は気持ちです。

父の日、ありがとう。

家事はしないけど毎日育児、ありがとう。

週末外遊び、川遊びの探検隊は私じゃ出来ない。

お馬さんパカパカ、20キロの息子の馬乗りも私には出来ない。

アンパンマンドラえもんおさるのジョージを子供と同等に真剣に観るのも私には出来ない芸当で。

f:id:nanawarigobu:20210311061042j:plain

 

平日ワンオペと言いながら、朝食時の15分、パパと触れ合うのは子供たちの大きな楽しみ。

在宅勤務の残業に余裕がある日は就寝前に15分、絵本を読んでくれるのも子供たちにとっては大げさじゃなく、生きがいの一つ。

 

仕事に家事に育児に毎日追われていると、自分にも他人にも「出来てない所」ばかり目が行ってしまいます。

そうじゃないよね、私が母を懸命なように、旦那は父を頑張ってくれてる。

こうして冷静になって公平で思い込みのない目で見れば、純粋な感謝が湧いてきます。

f:id:nanawarigobu:20190530174227j:plain

 

父の日、ありがとう。

家長の責任、義務に養育の務め、ありがとう。

 

世の父親たち、母親の存在、アピールに押され気味だけど皆様、ありがとう。

六花亭父の日セレクト、8個入りだけど大方を母子に奪われる お裾分けするであろう父親たち、毎日お疲れ様。

パパは子供の宝物。優しく強く、楽しく厳しく。今週末も沢山遊びたいです。

f:id:nanawarigobu:20210527054719j:plain

 

アンガーマネジメント「今、どうしたら私は幸せになれる?」

最近本腰入れているアンガーマネジメント。

何度も何度も繰り返し本を読み、小さな事から実践して、少しづつですが良い方向に向かっている気がします。 

nanawarigobu.hatenablog.com

同じ本を何度も繰り返し読む。

小説の類だと有り得ないですが、こんな入門書、ノウハウ本は何度も繰り返し読むことで内容を深く理解し、身に着くのだと実感しています。

 そんなアンガー本ではないですが、最近読んだ本の中でとても心に染みた言葉が。

 

「今、どうしたら私は幸せになれる?」

f:id:nanawarigobu:20190425071809j:plain

 

怒りは自分が選んだ結果。一つの現象に対して「怒る」を選択しているのは自分。

これはアンガーマネジメントの基本概念で、「怒る」選択をしないように自分を整え、不必要な怒りを回避する技術を学ぶのがアンガーマネジメント。

様々な手法がありますが、その中の一つに「コーピングマントラ」があります。

 

怒りを感じたらマントラ、自分を落ち着かせる呪文を唱える。

どんなマントラでもよく、自分が一瞬冷静になれる言葉、心がフラットに戻るきっかけになる言葉。

f:id:nanawarigobu:20190528065543j:plain

 

何がいいかな、、、、色々考え、試行錯誤していた私、そんな私にすっと染みた言葉が、

 

「今、どうしたら私は幸せになれる?」

 

これ、めっちゃいいです。

 

なんせ怒りっぽい私、でも怒りたくない私。でもでも怒ってしまう私。

そして怒った後に強い後悔、深い深い自己嫌悪に浸る私。

f:id:nanawarigobu:20161023020748j:plain

 

ほな怒らへんかったらいいんやん。

 

それはそうで、それが出来ないから悩んでるのですが。。。。。

 

でも問題はめちゃくちゃ単純で。怒らなかったら私は悩まないし、幸せになれる。

乱暴、偏りがある言い方ですが、少なくとも怒りを感じた時、「怒らないのは怒った時より自分が幸せになれる」それは間違いない、確信できる事。

 

子供にイラっとした時、旦那にむっとした時、

「今、どうしたら私は幸せになれる?」

f:id:nanawarigobu:20190312054236j:plain

 

子供には静かに諭し、旦那には時間を置く。自分と他者の間に明確な線を引く。

それが出来たら後悔も自己嫌悪も、また出来なかった、、、、の自己肯定感の低下もなく、むしろ怒らなかった自分を褒め、幸せな気持ちになれます。

 

毎日毎日子供や家族にイライラ、がみがみ。

時に大きな声を出し、必要以上にしつこく厳しく怒ってしまう。

カッとしたら自分に問いかけよう。

 

「今、どうしたら私は幸せになれる?」

 

魔法の言葉、手に入れました。

f:id:nanawarigobu:20190530174227j:plain

 

ベランダガーデニング、まずはノウハウ

長年の憧れ、ベランダガーデニング。

「ちょっとバジル採って来て」「これ?そこ(ベランダ)で採ったの」

f:id:nanawarigobu:20190521150438j:plain

 

料理に使うハーブやちょっとした野菜を庭やベランダでさらりと育てる。

やってる人には大した事ない、普通の事かもしれませんが、私にとっては

 

ザ・憧れ。

 

ハーブなんて雑草やん、なんもせんでも勝手に育つで。

上級ガーデナーの友人は言いますがいやいや、ガーデニング、ベランダ菜園ってめっちゃ敷居高い、難易度高いです。

 

それでも憧れだけは持ち続け、ひょんなことからベランダガーデンを今年初めました。

nanawarigobu.hatenablog.com

nanawarigobu.hatenablog.com

 

頂いたプチトマトの苗木に四苦八苦。結局ガーデナーの父に手伝ってもらい、プランターに植え替えたのが先週末。

二度目のホームセンター、父に教えてもらいながら土や石、肥料に支柱を買いそろえましたが痛感したのが基本的な知識のなさ。

 

全く知らない。何もわかってない。

f:id:nanawarigobu:20200418071556j:plain

 

プランターの底にはまず石。そして土。

そうなん?砂利もいんの?水はけ?あぁ水はけね。。。

 

でもこのプランター大き過ぎひん?

プチトマトよ?プチやで??そんな大きくなる?

・・・・・大きくなるんね、育つんね。

 

育ってきたら茎をくくる?紐で?紐って何の紐??

 

何から何まで質問攻めの私に父も苦笑。そんなことも知らんのかいな、言われて思って危機感を募らせた私、その日にポチったのが、

f:id:nanawarigobu:20210616120042j:plain

 

色んなサイトでちょろちょろ見て調べていましたが、これはそのレベルじゃない。

一から十まで書いてある基礎基本の入門書を一冊読み切った方が良さそう。

 

私に必要なのはビジュアル、イメージ本じゃなくて基本の基、当たり前の事が書いてある実用書。読み飛ばさず、最初から最後まで読んだら少しマシになるかも。

 

ベランダガーデン、知識を増やして妄想イメージ実現を楽しみたいです。 

f:id:nanawarigobu:20210604061557j:plain



自家製ぬか漬け 簡単ぬか床買いました

長年気になっていた商品、発酵ぬかどこ。

f:id:nanawarigobu:20210616174332j:plain

 

ようやく買いました。

 

漬物は浅漬けが好き。

きゅうりや茄子を塩昆布や塩こうじでサクっと漬けてサラダ感覚でポリポリ食べるのが定番。大根や人参は甘酢に漬けたり、ピクルスにしたり。

簡単手軽、ライトに食べていましたがこれも加齢?

時々ふっとぬか漬けが食べたくなります。

 

自家製ぬか漬け、ずっと興味はありましたがなんせぬか。毎日かき混ぜる事を思うと二の足踏んでいましたが、世の中本当に便利に、楽ちんになってます。

f:id:nanawarigobu:20190618152428j:plain

 

なんせこれ、毎日かき混ぜなくていい!

一週間に一度で大丈夫。

しかもスタンドパック。袋のまま立てて冷蔵庫に置けます。

漬け時間が短いのも魅力的。

 

四人家族の我が家、漬物を食べない旦那と未就学児二人。

正味食べるのは私だけなので、存在を知ってから購入まで少し迷いましたが、最近の私は「とりあえずやってみよ」の精神。

冷蔵庫の邪魔になる、週に一度のかき混ぜでもやっぱり面倒臭い、消費が追いつかない、あんまり口に合わない、、、、それなら止めたらいいだけのこと。

水分、塩分、菌補給。

ヨーグルト、チーズ、キムチに納豆、味噌にこうじ、そしてぬか。

漬物だけでは食べない家族にも多種多様の発酵食品を食べて欲しいので、漬かったぬか漬けでチャーハンや混ぜご飯をする予定。

 

美味しいぬか漬け、出来るかな。
お手軽気楽なパックぬか漬け、どうなるか楽しみです。

f:id:nanawarigobu:20190402153158j:plain




断捨離停滞 でもスッキリしたい時は

少し前からまたコツコツ断捨離、不用品パトロールしています。

f:id:nanawarigobu:20190317174830j:plain

 

断捨離を始めて3年、定期的に持ち物を見直す習慣も身に着きましたが、それでも徐々に物が溜まって行くのは何故でしょう。。。。。

前回見直した時と気分や状況が変わったり、もういいな、心の整理がついたりで何かしら手放せる物があります。

 

迷った物は不要、迷ったら手放す。

この原則を着実に実行できたらもうひとランク上がれるのですが、断捨離初級者、まだまだ難しいです。

f:id:nanawarigobu:20190416144433j:plain

 

先日も見直して、「、、、、、、いらんよな」わかってて、感じてても思いきれない、踏み切れない。そしてそんな自分にモヤモヤ。

そのフラストレーションを吹っ切るにはやっぱり物を減らす事。

そんな時着手するのは紙袋、買い物袋。

 

f:id:nanawarigobu:20210531154723j:plain

 

紙袋は再利用派。捨てる前にひと働きしてもらいますが、それでも気がついたら溜まっています。断捨離停滞したなー、でも減らしたいなー、思った時が出番。

 

折り目が付き過ぎたビニールの袋、、、、いらんよな。

同じサイズは複数いらんよな。

ちょろちょろ間引いて、気持ちだけでも少しスッキリ。

 

些細な、ささやかな事ですが、やらないより全然いいです。気分的に。

f:id:nanawarigobu:20191001134415j:plain

 

物を減らしたいなー思う時、私の場合物理的な面より精神面が大きい気がします。

執着心を捨てたい、停滞感を払拭したい、今を変えたい。

 

だから本当はもっと大きな、現状がひっくり返るような物を手放せたらいいのですが、(家具とか家電とか、思い出、思い入れの品とか)まぁ、なかなか出来ないよね。

 

紙袋一つでも手放せたら成功!

出来ない事より出来た事、小さなスッキリも積もれば大きなスッキリ。

軽やかで柔軟で、風通しの良い暮らし、して行きたいです。

f:id:nanawarigobu:20190707145724j:plain

 

一人ランチ グランディール京都 ベーグル

一人ランチ、グランディール京都のベーグル。

ようやく外回りが減り、最後の?仕事の合間ランチ。 

 

f:id:nanawarigobu:20210423062714j:plain


夏の外回りは心底しんどいです。夏本番前に落ち着いたことにほっとしつつ、定番のグランディールでベーグルを。

定番商品のキーマカレー。カレーとベーグルってなんて邪道日本的。最初は興味ありませんでしたが、他のベーグルで外れのないグランディール。定番ってことは人気あるの?美味しいの?

パンチの効いた味の濃い物が食べたかった日、選んでみました。

f:id:nanawarigobu:20190622064426j:plain

 

外側にパリパリのパン粉。揚げない代わりに香ばしさをプラス?

中に入ったカレーは、、、、、、辛すぎず、スパイスも強過ぎず、そこまでカレーカレーしてないマイルドさ。

もっちりベーグルに囲まれて、、、、、、

 

まぁカレーパンです。笑

 

うん、カレーパン。ベーグルで包む必要は、、、、、不明。

ベーグルはカレーじゃなくていいかな、、、、、、

 

とは言え大好きなグランディール、もちもちベーグル美味しく頂きました。

f:id:nanawarigobu:20190726143754j:plain

 

時短ワーママ 退職延期?

2回目の育休を終えて部署異動しての復職、時短勤務とは言え心身ともに疲れ果て退職の文字が頭をよぎり出したのは復帰して1年、去年の秋。

f:id:nanawarigobu:20201121062051j:plain

 

慢性疲労、体調不良、精神的にも不安定になり退職の意向を旦那に伝えたのが今年の2月。その時に自分の中で決めたのが2021年、10月退職。

コロナも落ち着き、業務量、業務内容も通常に戻ると見込まれる時期に退職しようと考えていました。

通常業務に耐えうる体力への不安、復帰して丁度2年の区切りからの退職時期。

でも、、、、、、

 

残念、無理になりました。

f:id:nanawarigobu:20190616073337j:plain

 

理由は色々、本当に色々あります。

お金、、、、も当然あります。地方の零細企業、一般職の給与は微々たるもの。でもその微々たる金額も家計にとっては重要で、パート勤務で得られる額ではありません。

 

でもそれ以上に重く,深い理由もあったり。

 

働き方は生き方。

どう働くかはどう生きるかに直結していると思います。

もちろん外では働かない、家の中を整える、も一つの働き方で。

 

ここ半年、退職後再就職に向けてコツコツと準備をしてきましたが、一旦ストップ。

目指していた方向では進まない。進めない。

 

f:id:nanawarigobu:20190702180131j:plain

 

目標を失った今はぼんやり、心にぽっかり穴が開いたよう。

 

無理なの?本当に出来ないの?

寂しく思う気持ちや、

やっぱり時期尚早、身分不相応。

ストレス、プレッシャーから解放された安堵感、色んな感情が薄巻いています。

 

とにかく今年の10月退職はなくなり、時短勤務正社員生活はまだ続く。

そして私の人生はもっともっと続きます。

f:id:nanawarigobu:20190225141651j:plain

 

今月は休息。心を休め、気持ちを整理したい。

休めたな、落ち着いたな、心がフラット、波が引いたら考えたいです。

 

これからどう働くか、どう生きるか。

何を望み、何を目指すか。

自分の人生、生き方に自信と責任を持てるよう、ゆっくり整理したいです。

f:id:nanawarigobu:20190907170506j:plain

 

七分目 - にほんブログ村