七分目

暮らしと心の余白作り

4歳児からのプレゼント お返しは??

朝と夕方、毎日散歩がてら徒歩通園しています。

 

nanawarigobu.hatenablog.com

 

2歳の娘と手を繋ぎ、4歳の息子と手を繋ぎ、娘と息子が手を繋ぎ。

 

飛行機雲を眺めたり、ゴミ収集車がゴミを飲み込む様子を観察したり、玄関口に置かれている動物の置物や、鉢植えを探しながらの登園は貴重な親子タイム。

ながら、ではなく子供だけをしっかり見れる平日の数少ないひと時です。

f:id:nanawarigobu:20190526055226j:plain

 

そんなある日の夕方、少し遅れて後ろを歩いていた息子、「ママー」走って追いつくと、「これママに。」

手渡してくれたのは小さな花。

道に咲く小さな花を摘んで来てくれました。

 

可憐な花、息子の気持ちに頬が緩んだのは言うまでもなく。

 

f:id:nanawarigobu:20190829143220j:plain

 

仕事帰り、疲れた体で自身と娘の荷物を持って(息子は自分でリュック)幼児二人と歩いて帰るのはそれはそれで大変です。

息子はともかくまだ2歳の娘はマイペース。走ったり止まったり、興味ある物の前でしゃがみこんだり。動かなかったり、泣き出したり。

自転車の方がよっぽど早いし楽。

でも彼らの体力作り、親子のコミュニケーションとして歩いています。

 

時間はかかるし疲れるけれど、それ以上に得る物がありそうで。

 

息子がくれた小さな小さな野花。

f:id:nanawarigobu:20210319100317j:plain

 

 一番小さなガラス瓶にすら活けられないちぎりっぷり。

 

f:id:nanawarigobu:20210319100357j:plain

 

 私が家の中で一番多くの時間を過ごす台所で心を温めてくれます。

 

お花好きやねん。

紫色も好き。

 

子供って驚くほど母親の一言一言を覚えています。

 

一心に向けられる愛情、絶対的な信頼。

私も彼にあげたいな。

思い出せば彼が心強くなる、濃くて深くて温かい、見えないけれど確固たる物。

満たして満たして何がどうあっても枯れない泉を作ってあげたい。

 

f:id:nanawarigobu:20190223055003j:plain

 

改めて思わせてくれる小さなお花、息子からのプレゼント、ありがとう。

一人ケーキ シュクル御所西

一人ケーキ シュクル御所西

 

f:id:nanawarigobu:20210320071637j:plain

 
京都は地下鉄丸太町駅京都府庁の向かい。
府庁での用事を済ませ、ヘロヘロもクタクタ、どこかでコーヒーでも飲みたいな、思いながら歩いていると見つけました。
 
ロールケーキ専門店、一本売りからピース売りまで。
私が行った夕方はほとんど売り切れ、苺ロールとフルーツロール、ショコラロールと竹屋町ロールと名のついたカスタードと生クリーム2種のロールケーキとシフォンケーキ、プリンが残るのみ。
 
選んだのは竹屋町ロール。
プレーンに一番近いオーソドックスなのを。
 
人気店なのかテイクアウトのお客さんがひっきりなし、スタッフは店主らしい女性一名のみ。

f:id:nanawarigobu:20190629153651j:plain

(画像は別物)

少し待たされ出てきたセット、ショーケースで見るよりボリューミーなケーキ、表面が細かく泡立つコーヒーに期待大。
 
まずはコーヒーを一口、
 
美味しい~

f:id:nanawarigobu:20190530174227j:plain


 
結構深煎り?しっかり強め。
疲れ切った体と張り詰めた神経、脳に染みわたります。
 
そしてロールケーキ、フォークを一刺し、
 
結構重い。
 
見た目は軽そうですが目の詰まった生地はふわふわではなく、みっちり系。どっしり、しっかり手ごたえあり。食べると、
 
卵!

f:id:nanawarigobu:20190413064328j:plain

 卵!

f:id:nanawarigobu:20190413065411j:plain

卵感半端なし。
烏骨鶏ですか?平飼い、生みたてですか?な濃い卵。
 
これまた美味しい~
 
どっしり、みっちりだけど口当たりは軽く、カステラみたいに重たくありません。
二種のクリームはあっさり、しっかり生地とのバランス良し。
 
ロールケーキってふわふわスルッと、軽めが多いですがこのお店はしっかり食べ応え、満足感あり。

f:id:nanawarigobu:20190617161059j:plain

 
何の予備知識もなく、通りすがりに入ったお店ですが予想を超えた美味しさ。
卵と小麦粉、生クリームは2才の娘でも食べられます。次はテイクアウトで一本買いしたいな。
 
また行きたい、食べさせたいケーキ屋さん、発見です。

幼児がいてもシンプルライフ

幼児がいてもシンプルライフ、物は少なく、スッキリ過ごす。

f:id:nanawarigobu:20190707145724j:plain

 

目標に掲げて早3年。ブログを書き続けて約2年。

改めてシンプルライフを振り返ると、、、、、

 

近づいた、でも遠い。

 

 家の中、持ち物でこそシンプルになりつつありますが、それでも日夜増えて行くのが

 

子供関連

f:id:nanawarigobu:20200510155118j:plain

 

おもちゃに絵本、遊びの小道具、外遊びグッズ。。。。

 

衣類こそ増やさないようにしていますが、成長につれて遊び、学びが広がり、当然道具も増えて行く。。。。。。

 

必要な物だし、必要な過程だし、仕方がないのですが、それにしてもまぁよく増えるわ。。。。そして捨てないのね、子供って。

一年以上遊んでいるのを見た事がない玩具でも「まだ使う!」「まだ遊ぶ!」

いや、あなた遊んでないし。使ってないし。母知ってるし。

f:id:nanawarigobu:20190430112859j:plain

 

でもおもちゃって遊び方、遊ぶ人を変えたらいくらでも変化自在に使える物。以前とは違う遊び方をする可能性もあるわけで、そう思うとなかなか減らせずにいます。

 

処分できるのは明らかに対象外の絵本くらい。

処分を上回るスピードで増えて行くので焼け石に水ですが。

 

でもそもそもシンプルライフって、大切な物を大切に扱う、大切に思わない物は極力持たない。そんな生活。

f:id:nanawarigobu:20210309054611j:plain

 

そして大切な物って人それぞれで。

折り紙で作った紙ヒコーキ20個、塗る部分がもうなくなった色塗り用紙。それも大事で大切に思う人はいる。

その気持ちは本人にしかわからなくて。

 

私の持ち物も家族からしたら「??」な物も多いでしょうし。

 

私にとって大切な物、幼児にとって大切な物、それぞれを大切にする暮らし、生活。

ただあまりに部屋が乱雑になってくるとその根本を見失いがちです。

f:id:nanawarigobu:20190829173421j:plain

 

物は少なく、スッキリ過ごすのは、心穏やかに、優しく暮らすため。

幼児がいてもシンプルライフ、真の目標は毎日を大切に暮らすため。

 

物を減らすことが目的ではなく、スッキリさせることがゴールでもない。

 

幼児がいたら、家族がいたら家の中って思うようにはならないし。

 

物が増えてるなぁ、もっとスッキリしたいなぁ。。。思いますが自分の勘違い、エゴに走らないよう自戒したいと思います。

f:id:nanawarigobu:20190528065543j:plain

 

もうすぐ新年度 進級準備は何もなし

保育園で来年度の進級説明会がありました。

f:id:nanawarigobu:20200215084853j:plain

 

まだまだコロナで厳重警戒が続く中、クラスごとに時間を分け、総入れ替えでの分散開催。

例年の保護者同士の交流会は中止、簡潔な事務説明と一年を終えた担任からの挨拶のみ。

一年振り返っての報告を受け、4月からの成長を思うと、、、、、

 

f:id:nanawarigobu:20200409063215j:plain

 

本当、幼児の一年って凄いです。状態、状況がガラッと変わる。

普段は生活に追われ、慌ただしく一日が、一週間が、一か月が過ぎて行き、振り返る時間はなかなか持てませんが、客観的に見るとなんて貴重な、キラキラした日々。

そして決して戻って来ない、返って来ない日々。

 

f:id:nanawarigobu:20190830162844j:plain

 

大人が仕事を頑張る以上に、子供は日々の集団生活頑張ってるなぁ。

真っ白なスポンジは先生が言う事を素直に、実直に吸収していきます。

  

子は親の鏡、社会の鏡。

子を育てる重要性、責任をますます強く感じます。

 

そして年中さん、2歳児クラスに進級する二人、新しく新調する物は、、、、、

 

特に無し。

f:id:nanawarigobu:20190322070651j:plain

 

と言うか、保育園生活も5年目に入ると、準備物への気合いがなくなります。笑

 

前もって準備する、用意する

 

これ、そんなにせんでいいわ。

今までは進級説明会で言われた準備品、結構早めに用意していましたが、実は必要ない??

 

f:id:nanawarigobu:20190829165700j:plain

 

保育園は必要な時のかなり前から再度予告してくれるし、直前に言われても今はネット全盛期、大抵のものは買えるし即日配送。最悪百均に行けばなんとかなります。

 

よく言われる「余裕を持って用意する」

卒業。

 

保管場所の問題もあるし、半年以上先の物なんて用意してたの忘れて再度購入したママ友もいたり。

保育園から小学校に、そんな大きな節目や転園は別ですが、同じ保育園での進級。

 

何もしなくて大丈夫。

f:id:nanawarigobu:20201020053324j:plain

 

何かと気忙しい年度末、浮足立つ春ですが意識してゆっくり、ゆったり過ごしたいと思います。

 

f:id:nanawarigobu:20200405175119j:plain

 

ぎっくり腰 日々の姿勢、日常動作を変えて行く

一か月ほど前、人生二度目のぎっくり腰になりました。

f:id:nanawarigobu:20200418071556j:plain

 

あのダンボール重たかったなぁ。。。。。

重いだけじゃなく持ったまま、結構無理な姿勢取っちゃったなぁ。。。。。

 

振り返っても後の祭り。三日間は激痛の激痛。日常生活に大きな支障が出ました。

整形外科からもらった痛み止め?

まぁ効かないよね。何故か、何故だか全然効かない。

思い余ってロキソニン飲もうかとも思いましたが、胃への負担を思うと二の足踏み、結局シップとコルセットでしのぎました。

 

f:id:nanawarigobu:20200614153257j:plain

 

幸い一週間程度で治まり、日常生活にも戻れましたが、コルセットはそれから一週間、合計二週間はお世話になったでしょうか。

 

だけどその後もスッキリしない。

常に腰が痛く、重怠く、違和感もあり、爆弾抱えてる感じがヒシヒシと。

 

これからも起こりえるぎっくり腰に、慢性的な腰痛。

そもそもの自分の姿勢、動きに原因があるので予防をしっかりしようと決意新たに。

f:id:nanawarigobu:20190904152429j:plain

 

お陰様で?今の私、かなり所作が美しいです。(自己採点)

中腰姿勢がほとんどなくなり、何かと膝をつく。笑

下に落ちている何かを拾う時、一度止まって膝をつき。

低い所の収納を開ける時、一度止まってその場で正座。

 

ながら所作が減り、いちいち止まる、膝をつく。膝を使う。

もはや着物、芸者、日本舞踊。

 

f:id:nanawarigobu:20210319063616j:plain

 

和装の動きになりつつあります。(あくまで自己採点)

 

今までいかに自分が腰に良くない、だらしない動きをしていたか。

動作にメリハリがなく、ダラダラ、のろのろ。怠慢と惰性、心のない動き。

これを機に、所作が美しい人になりたいな、なれるかな。

和服マダムのような、優雅で柔らかい物腰(それこそ物腰)目指します。

 

あ、その代わり、膝小僧はガサガサになるので保湿クリーム、ケアは万全にせねば。

所作は良くても膝が汚いと、それこそ中年女は惨めになるもんね。

f:id:nanawarigobu:20191013062249j:plain

 

二歳児に怒らない、は無理がある

二歳児、やっぱり大変。。。。。(唐突)

f:id:nanawarigobu:20190702180131j:plain

 

どんなに大人しい子にでもイヤイヤ期は来る。

イヤイヤ期、自分で自分で期真っ只中の娘、大人しいながらやっぱり疲れます。

 

何をするにも時間がかかる。

何をするにも一回では聞かない。

 

仕方がないと思いつつ、感じる疲弊、泡立つ心。

特に自分に余裕がない状態だと些細な事でイラ立ち、必要以上に強く言ったり、不適切な対応が増えます。

f:id:nanawarigobu:20190902164407j:plain

 

怒り過ぎた自分を責め、落ち込み、明日は怒らない、笑ってる優しいママになろう。

固く決意するも、

 

またやっちゃった。。。。。

 

幼児との生活はそんな繰り返し。

しかも一度負のループに入るとなかなか抜け出せません。

f:id:nanawarigobu:20190624153710j:plain

 

そんな私も現在ループ中。お悩みママになってます。笑

あまりに成長のない自分に考えて、考えて、考えた結果、、、、、、

 

怒らない、は無理だ。

いつでも笑っていよう、も無理だ。

 

開き直りに聞こえますが、そもそも怒らないようにしよう、いつでも笑っていよう、の目標設定が未熟な私には高過ぎるのでは。

もっと下げて、下げて、スモールステップで対応しないと。

 

あんまり怒らない

よく笑ってる

f:id:nanawarigobu:20190829143220j:plain

 

くらいかな。。。。。

 

そして2才娘が言う事を全然聞かない時、時として張り合ってしまう私。

意地になって、絶対娘の言う事なんか聞くもんか!!譲らへん!

相手を動かそう、ムキになってしまう私。

2歳児相手にアホかいな。。。。思いつつ、女親ってそうなりがちです。

 

だから言う事聞かない時は魔法の言葉、

 

「今は嫌なん?じゃあ次はやってね」

f:id:nanawarigobu:20191022144156j:plain

 

おもちゃの片付けも、着替えも、無理やり自分でやらせようと力を注ぐのは辞めよう。それよりさっさと手伝って、その場を離れた方が多分疲れない。

 

たまに手伝うことで「自分でやる力」がつかなくなるとも思えない。

2歳児、基本は自分で自分で期。自分でやりたい気持ちは強く、ママに大人に褒めて欲しいと思ってる。

 

 

怒るくらいなら放っておこう。

f:id:nanawarigobu:20190528065543j:plain

 

放っておくのもそれはそれで大変ですが、怒らない、より簡単かも。

 

些細な事であんまり怒らない。

 

ゴッドマザーを目指すのではなく、時々怒るけどまぁまぁ優しいママ。

この辺りを目指して行こうと思います。

f:id:nanawarigobu:20190216094212j:plain

 

41才 春のアウター選び 身軽なベスト

朝晩はまだまだ寒いですが、日差しはもう春。日中はポカポカ陽気の日も。

f:id:nanawarigobu:20210308061531j:plain

 

こうなってくると困るのがアウター。

寒いのは朝の通勤時のみ。時短勤務を終えて帰る時間はまだまだ陽気が残っていて、朝のアウターじゃ暑いほど。

かと言ってアウター脱いで持ち歩くのも邪魔。

 

スプリングコートの出番ですが、私が持っているのはマッキントッシュのゴム引きコート。春らしいたまご色で気に入っていますが、

 

子育て期には絶対向いていない。

f:id:nanawarigobu:20190607142508j:plain

 

なんせゴム引き、身体に馴染んだとは言え、やっぱり動きやすいとは言えず。

しゃがむ、膝をつく動きが増える幼児ママ、コートのハーフ丈すら邪魔になるのにゴム引きて。。。。。

 

かれこれ3年、マッキントッシュは着ていません。

着たら着たで痛みますが、着ないなら着ないで劣化が進むのが衣類。

次に着る頃にはガビガビ、ガチガチ、ベトベトになってる気がします。。。。。

 

結果、選択肢は

・Gジャン

ゴアテックスのパーカー

f:id:nanawarigobu:20210317062104j:plain

だけど一番好きなのは

・ダウンベスト

 

元々ベスト好き。シンプルなニットベスト、デザイン性に富んだベストは着まわし力も高く重宝しますが、アウター使いのダウンベストもなかなか便利です。

 

今持ってるのはリバーシブル。表はふわふわダウン感がありますが、裏返すとつるつる生地。ぐっとスマート、軽やかになり、春先に着ていても暑苦しく見えません。

 

厚手のインナーを着てニットは薄手。

それにダウンベストを羽織れば朝は少し寒いですが、夕方には適温に。

大体朝って基本バタバタしているから、ちょっと寒いくらいが丁度良かったりして。

 

f:id:nanawarigobu:20191123100104j:plain

 

若い頃、年配の男性はよくダウンベストを着てるよな、、、見ては思っていましたが、今まさに自分がそれに。笑

ダウンベスト、機能性、機動性抜群やん。

 

お洒落で可愛いスプリングコートもいいですが、見た目スッキリダウンベスト、お勧めです。

 

f:id:nanawarigobu:20200405152355j:plain

 

 

七分目 - にほんブログ村