七分目

暮らしと心の余白作り

子供にとってのワークライフバランスを考える

ワークライフバランス、取れていますか?

f:id:nanawarigobu:20190702180131j:plain

 

仕事と生活、暮らしのバランス。

 

どんな配分がバランス取れているかはその人と家族次第。

個人と家族の数だけバランスがあると思います。

 

そんな我が家は、、、超ド級

 

ワークライフアンバランス

f:id:nanawarigobu:20190822145616j:plain

 

ハードワーカーの旦那は働き過ぎ。月間残業時間は過労死ラインを余裕越え。

コロナで完全在宅になってるのに、以前より残業時間がむしろ増えているっておかしくない??

通勤時間がそのまま勤務時間になるだけとも思えず。。。。。

 

日曜こそ仕事しませんが、土曜祝日勤務は当たり前。

そうなってくると家事、育児は誰が?

 

残りは一人しかいないのが核家族。もう片方が担うしかありません。

f:id:nanawarigobu:20190526055226j:plain

 

だからこその時短勤務ですが、そもそも夫婦二人が定時で終業できたら、どちらかが時短勤務取る必要って減る気がします。

 

片方がお迎え行って、片方が夕食準備してってシェアできます。

保育園お迎えも、帰宅後の洗濯や片付け、夕食準備諸々全部一人でするから時短を取らざるを得ない。或いはパート、短時間勤務。

1日は24時間、人の手は2本、就業時間を短くするしか回らない。

ワンオペでもフルタイムの人は多いですが、それはそれは壮絶な日々だと思います。

 

時短勤務を選択して1年半、

 

時短勤務ですらやっぱり、しんどい

f:id:nanawarigobu:20190616073337j:plain

 

甘いと言われてもそれが実情。

 

上の子はこの春で年中さん。

身支度、お世話の手間こそ少なくなりましたが、これから違う面でケア、サポートが必要です。

保育園児でも興味ある習い事はさせてあげたい。成長や能力の伸びに関わる教育は受けさせたい。

その時間をどう捻出するか。

f:id:nanawarigobu:20190526062340j:plain

 

年中、年長から小学校卒業までは、最も子供を優先したい時期。

子供と過ごす時間を確保し、見守りたい時期。

 

そして子供と一緒に家事をし、仕事って楽しいよ、見せたい時期。

 

欲張り全開(笑)

f:id:nanawarigobu:20190521150048j:plain

 

でも理想を描く、教育指針を決めるのもある程度必要で。

 

私にとって、ではなく、

子供達にとってどんなバランスがいいか。

 

子供にとってベストなワークライフバランス、実現したいです。

f:id:nanawarigobu:20190521152116j:plain

 

七分目 - にほんブログ村