梅雨時の掛け布団、皆様どうしていますか。
家で一番涼しい部屋で(要するに北側)で寝ている私、少し前まで冬用の羽毛布団でした。真冬もそれ一枚。
6月半ばまで同じ布団を使っても不具合がない。
温度調節、湿度調節機能の優秀さ、ダックだったか、グースだったか忘れましたが、どちらにせよ凄い、羽毛。
でもこの湿度、さすがに暑くなってきて、夏用のタオルケットに代えましたが、、、、暑い。
機能性は羽毛布団の足元にも及ばないタオルケット、夏の冷房時には丁度良いですが、梅雨時のノーエアコンでは全然快適じゃない。
でも羽毛はもう暑い。
ふと閃いて使ってみたのが、、、、、、、、
掛け布団のシーツ。
え?シーツ?
そう、シーツだけ。いつも羽毛布団に着けている綿100%のシーツ。
これを掛け布団代わりに使ってみると、、、、、、、
丁度いい。
シーツのチャックを閉めれば二枚仕立になり、それが適温適度、いい塩梅。
・・・・・・・貧乏くさい?
確かに。笑 そう思います、認めます。
でも意外とイケる。そしてシーツだと何がいいって、洗濯が楽!!
あらゆる衣類、毛布もシーツもドラム式乾燥機で乾かす私、綿シーツもガンガン乾燥機回してます。(多少の縮みは干さなくていい楽さを思えば全然気にならない)
いいやん~
思わぬ発見に一人でにんまり。
真夏の冷房使用時までシーツ掛け布団、愛用しそうです。