サンダル買いました。
去年10年以上ぶりにサンダルを買いましたが、今年も再度購入。
衣類、ファッションに無頓着な私が2年続けてサンダル買うなんて!思いますが、去年買ったサンダルはKEEN。
サンダル以上のサンダルは、「もうちょっと軽めが欲しいかも」思うほど。
本気で歩く、遊ぶ時には大きな味方ですが、「ちょっとそこまで」感には乏しく。
そして会社は脱いだり履いたり、が超頻繁。バックベルトは面倒だわ。。。。
会社でも使えるサンダルが必用。思い立って数週間、私にしては比較的早めに購入できました。
いつものようにネット検討、購入サイトは
ユアーズ。コンセプトは大人の余裕と自由さ。
30半ばから40過ぎくらいがターゲット?な感じのお値段控えめサイト。
42歳、そこそこいい服を着たほうがいい年齢になりましたが、自転車乗ったり、荷物運んだり、汗かいたり、、、を思うと必要なのは汚れや皺を気にせず、自宅でガシガシ洗える気楽な服。
結局服って消耗品なので、お財布に合ったものじゃないと上手に消耗できない。
所得との比例って大事だと思います。
そんな訳でまだまだプチプラな私、今回選んだサンダルは、、、、
ペタンコ!
・・・・・スリッパ??
スリッパやなぁ、これスリッパや。
20年以上前ミュールが流行った時、会社のお局様は言いました。
「なんやそれ、つっかけやんか。あかんでそんなん。会社をなんやと思ってんの」
パンプス出勤が当然だった会社、世代からすればサンダルなんてありえない、ましてバックストラップがないものなんてただのつっかけ、スリッパ。
今、ちょっとその気持ちわかる。。。。。
スリッパやなぁ、スリッパはあかんなぁ。。。。
当時は反発していたものの、年を取った今の私は十分納得。これで外回りはあかんわ。笑
内勤、事務所内ではギリギリセーフ?
かなりぎりぎり、ほとんどアウトと思いつつ、足元見えないし、を言い訳に内勤用に。
サイトで見るともう少しキッチリ感あったんだけどなぁ。。。。。
質感が伝わらないのがネットショッピングの弱点ですね。
でも涼しさと楽ちんさは十分なので今年の夏はガシガシ活用したいです。
ともかく楽ちんだとスリッパになる。今後のサンダル選びの参考になりました。