梅雨も開け、帰宅直後のシャワーが恒例になってきた夏本番。
駅から子供の足で12,3分。
たったそれだけでまぁ暑い。暑い暑い、暑いことこの上なし。
夏だけは時短勤務、退社時間が早いのがいいのか悪いのかわからなくなります。
夏の夕方、あと一時間遅かったら気温少しは下がってるよね、、、思いながら汗だく帰宅で三人一緒にシャワーするのはそれはそれで楽しくて。
さっぱりし、水分補給したらさぁ洗濯、食事の用意。
とはなりません。
ならないよう意識して、わざと休憩するよう意識づけして数年。山のような家事にまだまだ気持ちが奪われそうになります。早く済ませたい貧乏性?はいつ治るんだろ。。。
家事の前の一休憩、最近のお供は、、、、
自家製ぬか漬け。
少し前にかき混ぜが週に一度でいいぬか床を購入。管理の楽さもさることながら、そのおいしさ!
めっちゃおいしいねん。
発酵食品らしい旨味がたまらなく美味しいです。
きゅうりとなすは定番、パプリカとか時々目についたものを入れて冷蔵庫で寝かせるだけ。
専用容器なし、買ったままの袋から出して洗って切ってポリポリ。
おいし~
汗をかいた身体にしょっぱさが染み込みます。
水だけじゃあかん。思ったのは30才を過ぎたあたりから。飲んでも飲んでも身体に入ってくれない。
塩分、大事。
心と身体に染みる自家製ぬか漬け、一皿丸っと平らげて滋養と自愛。
暑さで食欲も落ちがちですが、塩分と栄養しっかり取って夏を乗り越えたいです。