七分目

暮らしと心の余白作り

他人への期待を捨てる 思考癖の断捨離

平日ワンオペ二人育児、時短勤務生活で最も大事なことって、どんな家事スキル、時間管理より意識改革、思考癖の改善だと思っています。

 

nanawarigobu.hatenablog.com

nanawarigobu.hatenablog.com

意識しつつ、修正出来ていない事だらけですが。

 

ずっと捨てたい、変えたいと思っているのが、

 

他人からの思いやり、労わりへの過剰な期待。

(あくまで過剰な)

f:id:nanawarigobu:20190416144433j:plain

 

幼児期の母親って大なり小なり、大抵疲れてると思います。フルタイム正社員でも、パート社員でも、専業主婦でももれなく皆様お疲れ期、イライラ期。

楽しく幸せな事も多く、笑ったり、元気をもらったり、こみ上げる愛しさもあるけれど、反省したり後悔したり、自己嫌悪になることもある。

子供と向き合うって結局は自分と向き合う事なので。

 

心も体も毎日ジェットコースターだと思います。

メリーゴーランドの人もいるかもしれないけど、私はジェットコースター(-_-;)

f:id:nanawarigobu:20190705064008j:plain

 

気持ちも体も疲れ果てて、放心したり涙ぐんだり、叫びたくなったりする日々。

そんな時、やっぱり誰かに(大人に)話を聞いて欲しかったり、共感して欲しかったり、認めて欲しかったりします。

 

でも些細な事過ぎて友達やママ友には言いにくく、最も身近な旦那や実母に話せば、

 

逆に諭されたり(ただ聞いて欲しいだけなのに正論が返ってきたり)

見当違いなアドバイスもらったり、

共感どころか教官、逆に打ちのめされたり。

f:id:nanawarigobu:20190822145616j:plain

 

自分の求める反応と違う事も多々あって。

そりゃそうです、他人です、自分じゃないもの。だから

 

人の力を借りる以上に大切なのが、自分で自分を思いやる、労わる力なのかと。 

自分以上に自分を可愛がれる人はいないし、精神的欲求を満たしてくれる人もいない。

一人相撲でも、自己満足でも、自己完結でもなんでもいい。

自分で自分を応援してあげる。寄り添ってあげる。自分の心は自分で満たす。

 

f:id:nanawarigobu:20190223055003j:plain

 

他人に期待すると疲れます。

得られる物も多いですが、トータルで見たらきっとマイナス。期待される相手も迷惑、負担。

プレゼントも期待していない時のサプライズの方が嬉しかったりします。

 

他人への過剰な期待、捨てたいです。

f:id:nanawarigobu:20190607054933j:plain

 

 

 

 

 

 

 

七分目 - にほんブログ村