増税目前、とうとう購入しました。
ロボット掃除機、ダイソン。
共働きの三種の神器と言われるロボット掃除機、息子一人の時は購入を躊躇しましたが、二人育児で復職となるともう頼っていい。代わってもらえる物は代わってもらいます。これで三種の神器、全てそろいました。(自慢できること?)
お金で時間を買う。お金でストレスを減らす。大抵の事はお金で何とかなる。大きな声では、息子には絶対言えませんが(笑)
ルンバ、ルーロ、ダイソン。この三つで迷いに迷い、結果選んだのはダイソン。
決め手は吸引力。そしてデザイン。
我が家は和室以外無垢のフローリング、木と木の間が結構隙間空いています。
この隙間、当然ゴミが入ります。
掃除機売り場でのデモンストレーション。同じような隙間に入ったゴミを一番拾ったのはダイソン。断トツでダイソン。やはりの吸引力、パワー。申し分なし。
他の二社は、、、、ちゃんと見てる?検知してる??突っ込みたくなる働きぶり。
ただダイソン、色んなレビューを見ると、少し頭が悪いらしい知能が低いらしい。働きに出るも充電基地に帰ってこれなくなるとか。AIの精度が低いようです。
それでも抜群の吸引力、そしてデザインは魅力的。
充電器がこれって凄くないです?めちゃめちゃ格好いい、スタイリッシュ。
色も白だし、部屋の中にあっても違和感ゼロ。むしろ素敵なのはマックPCみたい。
8日間は返品できるので、自宅で試して帰ってこれなかったら返品しようと購入。
結果、我が家では迷子にならず、労働終了、電池切れになったらしっかり帰ってきてくれます。(もっと間取りが複雑な家、狭い廊下とかだと難しいのでしょうか)
増税前の大きな、贅沢とも思える買い物ですが、家事時間とストレスが減り、結果家族みんながニコニコできるなら、必要経費と割り切りました。
私の、母親の一番の仕事は家をピカピカにすることではなく、笑って、子供の話を聞いて、寄り添ってあげる事。そしてそれはロボットにはまだできない。
私しか出来ない事の為に、ダイソンちゃん、助けてね。