娘の一歳の誕生日、今回も頑張らず、最小の労力で最大の効果を目指しました。
お世話になったのは相変わらずの百均、ダイソー様。
とんがり帽子、バースデーバルーン、フェルトで飾りつけ。
一輪ですが本物の花があったのでフラワーペイパーはなしで。
主役の彼女はまだ一歳、食べられるものは限られているので食事は息子目線。簡単にハンバーグと適当グラタンにしました。
そしてある意味最大のイベント、主役そっちのけの息子とのケーキ作り。
今回も手抜きの王様ホットケーキミックス登場。使ったのは
右端、豆と雑穀。気持ちヘルシー?幼児に与える罪悪感が和らぎます。
三枚焼いて、砂糖を少なめにした生クリームを塗って、カット果物をパラパラ。仕上げに年齢ロウソク。←これがあるだけで一気に華やぐ、ごまかしお助けアイテム。
出来たー。超簡単。
ダイナミック。ぶどうも転がる豪快な飾りつけ。
三歳児、生クリーム塗りは前回より上達?果物の配置バランスは課題有り。何も言わないと三欠片とかで終わってしまいます(笑)
幼児と料理、お菓子作り、色々やると大惨事になりますが、要所要所だけ任せると被害は最小限に。本人も作って楽しく、私も作らせた義務感?使命感?が満たされて満足のWinWIn。
長女へのプレゼントも開けたのは当然息子(笑)主役はむしゃむしゃリボン食べてました。
もう一歳、あっという間の一年。
無事に育ってくれてありがとう。喜びを、笑顔を与えてくれてありがとう。
ただそこに居てくれる。それだけで十分。
お誕生日おめでとう。