先日、本当の本当に久しぶりに外でコーヒーを飲みました。
昨年12月からのコロナの大爆発、緊急事態宣言発令。
外食、外出を極力控える中、2月のある日ぽっかり1時間。
その日は息子の保育園行事。いつもより1時間早い登園。出社まで1時間、家に戻るにも中途半端、寄り道するにも開いてるお店はほとんどない。早めに出社?
しないしない(笑)
一人コーヒータイムでしょ。
コロナで躊躇もありましたが、朝の中途半端な時間、お店はガラガラ、人も少なく。
席数も減らしてくれているのでまずまず安心。
大好きなカフェに行くほどの時間はなく、最近改めて良さを感じているスタバへ。
久しぶりの外で飲んだコーヒーの美味しさったら。。。。
コーヒーその物の味も大切ですが、外で一人でコーヒー飲むって雰囲気ですね、間違いなく。
ほっと力を抜ける、日常の雑事雑音を忘れさせてくれる、ただ、そこに居れる。
その緩みを私は一番求めているのかも。
周りを見渡せば仕事をする人、勉強する人、本を読む人、スマホを見る人、私のようにただぼんやりする人。
朝の店内は一人客ばかり。それぞれにそれぞれの時間が流れています。
慌ただしい毎日のほんのひと時、コロナが終わったら悩む事なく、もっと気楽に日常に取り入れられたら。
久しぶりの一人カフェ、改めて良さを噛みしめました。